SSブログ

エレクトロニクスショー、業界その他(月刊ASCII 1991年11月号3) [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

ASCII EXPRESSのスクラップ。

「30回目を迎えた電子機器の総合展示会
エレクトロニクスショー'91」
の記事では気になるキーワードはニッケル・水素電池だけだったが、写真をスクラップする。

エプソンの手書き文字認識モジュール
ASCII1991(11)b02エプソン手書き文字認識EI-730_W375.jpg

シャープTFTカラー液晶ディスプレイ
ASCII1991(11)b02シャープTFTカラー液晶_W323.jpg
液晶はシャープがトップランナーだった。

フィリップスのDCC(デジタルコンパクトカセット)
ASCII1991(11)b02フィリップスDDC_W386.jpg
DCCあったかもしれないというレベルの記憶。見た記憶は無い。

リズム時計のVISIMO
ASCII1991(11)b02リズム時計VISIMO_W395.jpg
リズム時計は知らない。

京セラのLCD
ASCII1991(11)b02京セラLCD_W343.jpg

三洋電機のCD-Iプレイヤー
ASCII1991(11)b02三洋電機CD-I_W334.jpg

東芝のニッケル・水素電池
ASCII1991(11)b02東芝ニッケル・水素電池_W404.jpg

日本電気のマルチメディアプレイヤー MM-P1
ASCII1991(11)b02日本電気MM-P1_W330.jpg


「Miscellaneous :bihind the news」をスクラップする。

■Win3 Works/Publisher/Money発表
 日本ではマイクロソフトのWordとExcel3,ロータスの1-2-3Winと,Win3の「大物アプリ」がたたみこみでやってきた.ジャストのLANソフトの発表もあったから,1週間のうちに日本のビッグネーム3社が発表会を行なったわけである。
 中でもWordの5万8000円は「予想以上に安い」。WordとExcel3は米国ではともに495ドル,1-2-3Winは595ドルだから,円ドル換算で最も高いのがExcel(1ドル=198円)で,なんとWordは1ドル=117円となる。「アメリカ人よりも安く日本語版のWordが買える」というわけである。国内だけで考えても「Win用アプリはDOS用より高い」という常識がWinの本家によって覆されたわけで,DOS用ワープロを作っている会社が「Win版だから高くしてやろー」という戦略は通らなくなった。ほかのWindowsアプリやMacアプリ日本語版を売っている会社も見習ってほしいものである.
 米国ではひと足お先にExcel3と1-2-3Winの戦いが熾烈に展開している.Lotusが4ページの連続広告を入れたかと思ったら,翌週にはMSが6ページ掲載。Lotusが従来の1-2-3から199ドルでWin版+AmiProにアップグレードを主張すれば,MSはどんなバージョンの1-2-3でも129ドルでExcelに交換するという.対抗上,Lotusは150ドルでExcelからアップグレードと,何がなんだか分からなくなる.
 そんな中,MicrosoftがWorks,Publisher,Moneyという3本のWin3アプリを「TheSolutionSeries」と題して発表した.
 まずはおなじみのWorks.米国ではDOS版とともにMac版が好評のようだし,LotusWorksやFrameworkの追撃をかわすためにもWin版も出そうかというところか.DOS版と同様のワープロ,表計算,グラフ,データベースに加えて,ドローが付いている(199ドル)。
 Publisherは,初心者向けのDTPソフト。ビジネス文書や招待状を簡単かつキレイに印字するためのもの。内蔵のワープロで文書入力ができ,WordArtというフォントライブラリで変形文字も使えるようだ。ボーダーや飾り,イラストなども入っており,なんとなくBroderbundのPrintShopを思い出す仕様である(199ドル)。
 Moneyはおおげさな「会計」というより,小さい会社や個人用のお金管理ソフトである。日々の支払いや請求書,カードやローンなどを打ち込んでおけば,預金残高などの集計ができる.どんな種類の買い物にいくら使ったとか,どの店でいくら使ったといった集計も可能。ファイル形式はQuickenというソフトとコンパチで,税金計算ソフトなどとデータのリンクができるという(69.95ドル)。
 米国ではASTやTandom,Wang,Canonなどが自社PCにWinとともにバンドルして発売するようで,日本でもWin3.1が出るまでにはWorksだけでも日本語化してほしいものである.

■シボレーに乗ってMacをもらおう
 Apple社とGM社のChevrolet部門が宣伝協力する.「Driving for Education」と呼ばれるこのプログラムは,幼稚園から高校までを対象としており,1週間に最低50名の父兄または教育関係者が試乗を行なうと,その学校に百科辞典が,250名以上の学校にはなんとMacが贈られるという.新車の購入義務はないので、試乗に出かければいいだけのようだ。アトランタで試験的に行なわれたプログラムでは,地域の9割の学校が参加したそうだが,シボレーの売り上げがどの程度伸びたかについては、関係者のコメントはない.
 Apple関連の噂では,次期System7でAdobeのType 1 Fontを取り入れるという.折衷フォントでも作ろうというのだろうか.要はTrueTypeが失敗したということか。それにしても日本語ATMを早く出してほしい。
 NeXTのJobs氏は,ブッシュ大統領から国家的な国際貿易に関する諮問委員会であるExport Councilの委員に任命された。彼はいずれレポートを提出するようで,内容は商務長官を通じて大統領に報告されるという。対日貿易に関してどんな意見を出すのか興味があるところだ。できればアシストのトッテン氏のように「日本に物を売り込むのは簡単で~す」と言ってくれる人を委員にしてくれればいいのだが.
 肝心のNeXTマシンのほうは,クロック33MHzの68040システムを来年早々に発表する。また,来年3月に50MHzのマルチ・プロセッサ版を発表するという噂もある.RISCチップについては,Motorolaから発表される次世代RISCチップ88110が出るのを待つようで,発表は1992年第3四半期以降になるという.CPUスピードも大事だが,SGIのIndigoが出てきた以上,グラフィックス性能やアプリケーションの充実にももっと力を入れてほしい。

■インドに工場を作ろう
 中国では,広東省で90以上のコンピュータがウイルスに感染したため、出所の分からないソフトの使用を禁止する命令が出た.いくつかの企業では,使用されているコンピュータの3分の1がウイルスに感染しているという.どうやら,ソフトの大半は香港から入ってくる海賊版で,コピーするうちにどんどん感染していくようである.前に紹介した「天安門を忘れるなウイルス」も,香港の民主化組織が流したものかもしれない.
 シンガポールは世界最大のハードディスク生産国だが,最近はスランプのようだ.すでに小さなHD製造業者が倒産に追い込まれており,本年度は生産量削減が予測されている。主な原因は,コンピュータ市場のスランプと厳しい競争によって,主要なメーカーが旧タイプの下位ドライブの生産を減らし,よりコンパクトでパワフルなドライブに焦点を当てているためという.5インチから3.5インチへの移行につまずいたのだろうか。
 インド新政府は、海外からの投資に関して以前よりオープンになったらしく,IBMが再度参入するようだ。インド最大の製造会社TataSonsとともに,PCを生産するジョイントベンチャーを検討しているという.プロジェクトのために両社は1000万ドルの初期投資を行なう。旧インド政府は,外国企業とのジョイントベンチャーに厳しく,40%以上の外資率を認めなかったため,IBMは'70年代にインド市場から手を引いている.

■MSは野球,Lotusは同性愛
 Microsoft社は,大リーグのシアトル・マリナーズへの支援を大々的に強化すると発表。従業員は年に1回、無料でチケットを受け取り,ナイトゲームを家族とともに観戦していた。同社は過去5年間,マリナーズの最大のチケット購入者の一人で、総数は8000枚というが,総数を3倍にする予定という.加えて,来年,「K's for Kids」と題された福祉プログラムを計画。マリナーズの奪った三振の数に応じた寄付が贈られるという。「この5年間,マリナーズをしっかりと支援してきたが,これからも西北部リーグで優勝してもらうための強化をするときが来た」と副社長Frank Gaudetteは語っている.
 Lotus社は,同性愛の社員のパートナーにも,通常の結婚によるものと同じ保証を与えるアメリカで最初の有名企業となった.つまり,既婚社員のパートナーと同様,同性愛の場合でも、医療・歯科保険,視力聴力回復や遺族手当などを受けられるというもの。ただ、この企画は同性愛のカップルに対するもので「結婚をせずに同棲している男女のカップル」から文句が出るのではなかろうか。同社では,なんと「全社員の10%」が同性愛者であるというから、当然の結果かもしれない.

(以下略)
 Win3においてマイクロソフトとロータスの勝負が始まっていた。それにもうWin3.1か。展開が速い。



































nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット