SSブログ

パソコン、ソフト、その他ハード(月刊ASCII 1992年3月号2) [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

ASCII EXPRESSをスクラップする。

PC-9801NL
ASCII1992(03)b02PC-9801NL_W520.jpg
ASCII1992(03)b02PC-9801NL写真_W520.jpg
ASCII1992(03)b02表1PC-9801NL_W520.jpg
V30というCPUは好きだった。PC-9801VM2を買わなかったことを悔やんでいた。買わなかったことからPC-9801VX2という外れマシンを買うことになったことを後悔していた。PC-9801NLは良い機械だと思うが出すのが遅すぎた。

PC-9801NS/T
ASCII1992(03)b03PC-9801NS/T_W520.jpg
ASCII1992(03)b02PC-9801NS/T写真_W520.jpg
ASCII1992(03)b03表2PC-9801NS/T_W520.jpg
CPUに386SL(98)をインテルと共同開発できるのがNECの力だ。
価格がFDDモデルで28万8000円と力の入れ具合が分かる。

PC-9801FA
ASCII1992(03)b03PC-9801FA_W520.jpg
ASCII1992(03)b04PC-9801FA写真1_W520.jpg
ASCII1992(03)b04PC-9801FA写真2_W520.jpg
ASCII1992(03)b04PC-9801FA写真3_W520.jpg
ASCII1992(03)b03表3PC-9801FA_W520.jpg
ASCII1992(03)b04表4オプション機器_W278.jpg
ASCII1992(03)b04表5追加内蔵デバイス_W520.jpg
PC-9801シリーズの最上位機種PC-9801FA2。価格はFDDモデルで45万8000円。9801のデスクトップマシンを買う人はこういった最上位機種を買う人が私の周りでは多かった。DOSマシンで486が必要かといえば、最低レベルの486SX(16MHz)だから妥当ではないか。ただ価格は妥当ではなかったが。

N-5200
ASCII1992(03)b03N5200_W520.jpg
N-5200のアプリと言えばLANシリーズで表計算ソフトLANPLAN、ワープロソフトLANWORD、データベースソフトLANFILEがあってこれらを使っていた自前の処理システムを使い続けるためにはN-5200の需要があったのだろう。とは言っても新しく入ってきた人達にとってはPC-9801の1-2-3、一太郎、dBASE等が動く方が良かった。

シャープ,タッチペン式ワープロを発売
ASCII1992(03)b10シャープワープロ_W516.jpg
まだワープロの新機種が登場していた。

キヤノンが「NeXTコンピュータTurboシステム」を発表。
ASCII1992(03)b05NeXTコンピュータ_W520.jpg
価格が148万円はワークステーション価格。

横河・ヒューレット・パッカードが低価格RISCワークステーションを発表
ASCII1992(03)b06HP低価格RISC-WS_W520.jpg
モデル705のCPUがPA-RISC(35MHz)で価格94万円

日電が28MIPSのラップトップ型ワークステーションを発売
ASCII1992(03)b06日電WS_W520.jpg
CPUがRISC VR3600(25MHz)で価格が175万円から

松下電器、TFTカラー液晶ラップトップパソコンなどを発表
ASCII1992(03)b10松下TFTカラー液晶ラップトップ_W518.jpg
ASCII1992(03)b10松下TFTカラー液晶ラップトップ_W520.jpg
Panacom M7200 OPERATE CV-2700Uが48万円。パソコンとワークステーションの差が無くなってきた。

日本シリコングラフィックスがIRIS Indigoの新モデルを発表
ASCII1992(03)b05IRIS-Indigo_W520.jpg
IRIS Indigo XSの価格が309

日本電気がスーパーコンピュータの新シリーズ「SX-3R」を発表
ASCII1992(03)b16日電スパコン_W520.jpg

システムソフトがAdobe Photoshop2.0日本語版とMacroMind Director日本語版3.0を発売
ASCII1992(03)b11Photoshop_W520.jpg
Adobe Photoshopが15万5000円だった。私の職場ではMacはPhotoshop専用マシンと化していた。

ジャストシステム,PC-9801NL用一太郎dashを発売
ASCII1992(03)b12一太郎PC-9801NL用_W511.jpg
ソフトをICカードに入れて発売するのが流れだった。

AMDが486互換プロセッサの出荷予定と386互換プロセッサを発表
ASCII1992(03)b14AMD486互換_W520.jpg
早くも486互換プロセッサが発表された

メルコが16MbitDRAMを用いたRAMカードなどを発売
ASCII1992(03)b07メルコRAMカード_W520.jpg
RCD-2000(2Mbyites)の価格は2万3500円

メルコ,内部増設RAMボードを発売
ASCII1992(03)b08メルコRAMボード_W514.jpg

アイ・オー・データ,内部増設RAMボード数種を発売
ASCII1992(03)b08アイ・オー・データRAMボード_W518.jpg
PIO-EX134S-2M(2Mbytes)の価格は2万1000円

ティアック,SCSI仕様の大容量HDDを発売
ASCII1992(03)b08ティアックHDD_W517.jpg
HD-1101(100Mbytes)の価格は12万8000円

サンセイ,Mac用HDD4機種を発売
ASCII1992(03)b10サンセイMac用HDD_W514.jpg
PocketDrive40(40Mbytes)の価格は12万8000円。

グロリアシステムズ,3.5インチ光磁気ディスクドライブを発売
ASCII1992(03)b08グロリアシステムズMO_W518.jpg
GMO-128の価格は19万8000円。

パークウェイ,Mac用3.5インチ光磁気ディスクドライブを発売
ASCII1992(03)b08パークウェイMac用MO_W514.jpg
Qube C-MOの価格は29万8000円。

K-NCL,3.5インチ大容量FDDユニットを発売
ASCII1992(03)b10K-NCL大容量FDD_W514.jpg
KF25(25Mbytes)の価格は19万8000円。

緑電子が低価格テープストリーマを発売
ASCII1992(03)b09緑電子ストリーマ_W520.jpg
安心館(TF-120)の価格は6万9800円。安くなった。HDDのバックアップはこれを利用するようになった。

パイオニア,LD-ROM対応LDプレイヤーを発売
ASCII1992(03)b10パイオニアLD-ROM_W514.jpg
LD-V540(640Mbytes/320Mbytes)の価格は22万5400円。

ナナオがマルチスキャンディスプレイ5機種を国内で販売開始
ASCII1992(03)b09ナナオFLEXSCAN_W520.jpg
ディスプレイと言えばナナオだったが高すぎて買えなかった。

JBCC,液晶キーボード装置を発売
ASCII1992(03)b10JBCC液晶キーボード_W506.jpg

富士通,日立,日本TI,ソニーが第2世代のMUSEデコーダを開発
ASCII1992(03)b14富士通日立他MUSE_W520.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット