SSブログ

ソフト、その他(月刊ASCII 1990年3月号3) [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

ASCII EXPRESSをスクラップする。

テックメイト,文字認識ソフトを発売
ASCII1990(03)b12テックメイト文字認識ソフト_W500.jpg
日本語のOCRが7万8000円だった。

ロータス,1-2-3をバージョンアップ
ASCII1990(03)b16ロータス1-2-3バージョンアップ_W520.jpg
箱が頑丈だった。9万8000円か、もっと安かったように記憶している。

日電,パソコン通信用暗号システムを開発
ASCII1990(03)b14日電パソコン通信用暗号システム_W497.jpg
なんか仰々しい。

三井銀ソフトがJ-3100シリーズ用の通信ソフトなどを発売
ASCII1990(03)b16三井銀ソフトJ-3100用通信ソフト_W520.jpg
三井銀ソフトウエアサービス(株)という会社に興味を惹かれスクラップした。

ダイナウェアがAXマシン対応のUP2SYSTEMを発売
ASCII1990(03)b15ダイナウェアAX対応UP2SYSTEM_W520.jpg
一瞬パソコンかと思ったが、ソフトだった。

AMDが22MIPSを実現したRISCチップAm29000の33MHz版を発売
ASCII1990(03)b05Am29000_W520.jpg
AMDがインテルCPU互換製品で記事に出てくるのはいつごろか。

日本モトローラが20MIPSを実現した68040を発表
ASCII1990(03)b05日本モトローラ68040_W520.jpg
Macに搭載したのはいつだったか。

東芝,68000内蔵のCMOS1チップマイコンを発売
ASCII1990(03)b08東芝,68000内蔵1チップマイコン_W506.jpg

日電,16bit1チップマイコン2品種をサンプル出荷
ASCII1990(03)b08日電16bit1チップマイコン_W504.jpg
μPD78334ってなんだったのか。色々なものを作っていたということは分かった。

日電,アクセスタイム60ナノ秒の1MbitDRAMを発売
ASCII1990(03)b08日電アクセスタイム60ナノ秒_W506.jpg
日米貿易摩擦問題の主力はRAMだったと思う。

アイシーエムがPC-9800シリーズ用SCCIハードディスクを発売
ASCII1990(03)b13アイシーエムHDD_W520.jpg
40Mbytesで10万8000円。

ティアックがHDD+ストリーマ一体型ユニットなどを発売
ASCII1990(03)b13ティアックHDDストリーマ_W520.jpg
一体型は買わなかったがストリーマは職場で導入していた。当時のHDDはデータが飛びやすかったと思う。

アイ・オー・データ,J-3100SS用RAMカードを発売
ASCII1990(03)b04アイ・オー・データ機器J-3100SS用RAMカード_W506.jpg
1Mが4万5000円。1.5Mが5万7000円,2Mが7万円。高いのでとっても買う気にはなれなかった。

リコー,書き換え型光磁気ディスク装置を発売
ASCII1990(03)b08リコー書き換え型光磁気ディスク_W506.jpg
価格が53万円。私が、MOを買ったのは10万円を切ってからだった。

パイオニア,LDと連動するスタックウェアを発売
ASCII1990(03)b10パイオニアLDと連動するスタックウェア_W507.jpg
LDプレイヤーは動画を観るだけでしか使ったことがなく、パソコンでLDを制御する必要性は感じなかった。LDでゲームは選択肢になかった。

ビクター,S-VHSデジタルオーディオ技術を開発
ASCII1990(03)b10ビクターS-VHSデジタルオーディオ_W502.jpg
PCMプロセッサを使っていたが、これは知らなかった。

内田洋行,液晶原稿台を発売
ASCII1990(03)b10内田洋行液晶原稿台_W501.jpg
どう使うのか、どんな人が使うのか分からない製品だ。

東芝,脂質膜から光信号を取り出す人工網膜を試作
ASCII1990(03)b12東芝脂質膜から光信号取り出す人工網膜試作_W504.jpg
良く分からないが凄そうだ。東芝は高度な技術開発力を持っていたと思う。そういう会社をダメにしたのはどんな奴だ。経営トップは困ったちゃんが多かったのか。素人をトップにおいても会社をつぶすことはできないと思う。会社の中で出世する能力がある奴ほどダメだということだろうか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット