SSブログ

パソコン、ソフト、その他ハード(月刊ASCII 1991年10月号2) [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

ASCII EXPRESSをスクラップする。

まだ生きていたトロン
ASCII EXPRESSの扉はBTRONのノートパソコンだった。
ASCII1991(10)b01BTRON_W520.jpg

BTRON仕様のノートマシン発売
ASCII1991(10)b04BTRON_W520.jpg
パーソナルメディア(株)が1B/noteを発売すると発表した。価格は48万5000円。

トロン協会,米国でのリエゾンオフィスを設置
ASCII1991(10)b16トロン_W516.jpg
残念だったトロン。ガラパゴス化すらできなかった。実験的なマシンに終わってしまった。
「リエゾンオフィス」という言葉は今初めて知った。

エプソンが低価格の16bitデスクトップマシン「PC-286VJ」を発売
ASCII1991(10)b05PC-286VJ_W520.jpg
価格はPC-286VJ-5で22万8000円

松下,ノート型パソコンを発売
ASCII1991(10)b06松下ノートパソコン_W516.jpg
Panacom PRO NOTE M10N。これも富士通のと同じく単三乾電池2本で動く。価格は23万8000円

日本サンがSPARCstationのラインナップを強化
ASCII1991(10)b05SPARC_W520.jpg
ASCII1991(10)b05SPARC写真_W520.jpg
価格は89万1000円とパーソナルコンピュータ並み。

IRISの低価格新モデル「Indigo」が発売
ASCII1991(10)b04Indigo_W520.jpg

ジャストシステム,DOS/V版一太郎 Ver.4を発売
ASCII1991(10)b10一太郎DOSV_W520.jpg

ジャストシステム,AX版花子 Ver.2を発売
ASCII1991(10)b10花子AX_W520.jpg

ロータスがSPARCstarion対応の日本語版Lotus1-2-3を発表
ASCII1991(10)b13ロータスSPARC1-2-3_W520.jpg

ティアック,HDD,MOディスクを発売
ASCII1991(10)b08ティアックHDDMO_W520.jpg
100MのHDDが12万8000円

ロジテック,HDD,小型プリンタバッファを発売
ASCII1991(10)b08ロジテックHDD_W520.jpg
50MのHDDが11万5000円

緑電子,HDDの新シリーズを発売
ASCII1991(10)b08緑電子HDD_W520.jpg
40Mで8万8000円

オリンパス,MOディスクドライブを発売
ASCII1991(10)b08オリンパスMO_W518.jpg

三菱,3.5インチMOディスクドライブを発売
ASCII1991(10)b08三菱MO_W518.jpg

日本パーソナルコンピューターが相変化方式採用の5インチ光ディスクサブシステムを発売
ASCII1991(10)b075インチMO_W520.jpg

内蔵5インチFDDを3.5インチに交換するキットを発売
ASCII1991(10)b07内蔵FDD変換キット_W520.jpg
6万8000円。需要はどれだけあったのだろうか。

コーラル,PC-386NOTE用のカーバッテリアダプタを発売
ASCII1991(10)b08コーラルカーバッテリアダプタ_W514.jpg
価格は2万9800円

LSIロジックがACE対応の「MipSET」を販売
ASCII1991(10)b14LSIロジック_W520.jpg
ACE(Advanced Computing Environment)。なんでも規格を作ればいいというものでもないことはACEが消えたことが示している。

アスキーがICメモリカード用インタフェースLSIを開発
ASCII1991(10)b14アスキーLSI_W520.jpg

システム・マーケティングがUS83C87/S87の販売を開始
ASCII1991(10)b15システムマーケティングUS83C87_W520.jpg

松下電器産業が3次元モデルベース画像合成技術を開発
ASCII1991(10)b15松下3D画像合成_W520.jpg
当時からこういった技術は開発されていた。

日立が磁性流体を軸受に採用した情報機器用モーターを開発
ASCII1991(10)b15日立磁性流体モータ_W520.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット