SSブログ

NEW MODEL IMPRESSION(月刊ASCII 1992年6月号6) [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

「NEW MODEL IMPRESSION」をスクラップする。
この号は覚えのない機械ばかりだった。コメントできない。

NCR3125
ASCII1992(06)d01NCR1325_W520.jpg
ASCII1992(06)d01NCR1325-SPEC_W337.jpg
ASCII1992(06)d02NCR1325画面1_W333.jpg
ASCII1992(06)d02NCR1325画面2_W352.jpg
ASCII1992(06)d02NCR1325画面3_W355.jpg
ASCII1992(06)d02NCR1325写真1_W520.jpg
ASCII1992(06)d02NCR1325写真2-3_W520.jpg
 バッテリを含めて約1.8kgという重量は、長時間,片手で持つのはつらい。文字認識が386CPUのパワーを必要とするのだろうが,携帯マシンに用途を限定するなら,速度を犠牲にしてでも,小型・軽量化がポイントになるのではないか.しかし,今後のペン入力の状況をうらなううえでも現在もっとも注目したいマシンといえる.    (池田)


Rapture55

JD1994-50MARK II
ASCII1992(06)d03Papture55_W520.jpg
ASCII1992(06)d04Papture55写真1_W416.jpgidth="520" height="345" border="0" align="" alt="ASCII1992(06)d03Papture55SPEC_W520.jpg" />
ASCII1992(06)d04Papture55写真2_W320.jpg
ASCII1992(06)d05Papture55画面1_W379.jpg
ASCII1992(06)d05Papture55画面2_W347.jpg
ASCII1992(06)d05Papture55写真3_W391.jpg
 ちょうどWindows3.1が発売されたこともあり、多色・高解像度モードで巨大なTrueTypeフォントで文書を作ったりしてみたのだが,これだけ速いとさすがにストレスを感じない。画面の広さといい速さといい,ほとんどワークステーション気分だ。こんなCPUパワーが必要なのかという疑問もあろうが,いずれ出てくるであろう日本語Windows3.1で漢字のTrueTypeを使うとか,MMEで動画を扱うといったことを考えるなら,CPUに関する妥協はしないほうがいい.
 それに,今回紹介した2機種は,あとはディスプレイとソフトだけという状態で70万円程度。メモリとHDDのことを考えたら98FAと大差ないのだ。Windowsがターゲットなら,今最も安くて速いマシンといえる。高機能マシンの購入を検討されている方は,ぜひ一度実物に触ってみることをお勧めしたい.    (野口)



PC-6700
ASCII1992(06)d06PC-6700_W520.jpg
ASCII1992(06)d06PC-6700SPEC_W345.jpg
ASCII1992(06)d07PC-6700写真1_W308.jpg
ASCII1992(06)d07PC-6700写真2_W447.jpg
ASCII1992(06)d07PC-6700写真3_W407.jpg
ASCII1992(06)d08PC-6700画面1_W422.jpg
ASCII1992(06)d08PC-6700画面2_W429.jpg
 PC-6700はコンパクトな外見にもかかわらず高機能なノート型パソコンであり,高速のCPUを生かすスペックを備えている.Win3も十分利用できる速度であり,持ち歩けるパソコンとしては理想に近い環境が構築できそうだ。なかでも標準装備のトラックボールにより,膝の上でもWin3が使えるという使用感はなかなか快適なものがある.
 価格は98NS/Tに比べて40Mbytesモデルで15万2000円高い。機能的には非常に魅力のある製品だけに,割高感が否めないのが悩むところだ。    (行正)



FX-890P
ASCII1992(06)d09FX-890P_W520.jpg
ASCII1992(06)d09FX-890P-SPEC_W347.jpg
ASCII1992(06)d09FX-890P写真1_W359.jpg
 FX-890Pは,本格的なプログラミングは無理としても,入門用としてはなかなか面白い。パソコンとのデータ交換が可能だから,開発や集計はパソコンで行ない,FX-890Pはデータ入力端末として使うといった応用も考えられる.     (小日向)


FOTOMAN

DYCAM model 3
ASCII1992(06)d10FOTOMAN_W520.jpg
ASCII1992(06)d10FOTOMAN仕様_W509.jpg
ASCII1992(06)d10FOTOMAN写真1_W394.jpg
ASCII1992(06)d10FOTOMAN写真2_W325.jpg
ASCII1992(06)d11FOTOMAN画面1_W360.jpg
ASCII1992(06)d11FOTOMAN画面2_W416.jpg
ASCII1992(06)d11FOTOMAN画面3_W429.jpg
 パーソナルコンピュータに画像を取り込む手段としては,ビデオカメラで撮影した映像をビデオ入力ボードを通して取り込む方法がある。98のビデオ入力ボードとしてはカノープス電子のCVI98II(11万8000円)などが,Macintoshでは10万円程度のフルカラービデオ入力ボードがあり,2インチFDを使うスチルビデオカメラ(キヤノンQ-PIC:8万9000円など)を利用すれば20万円程度で画像入力ができる。ただし,ビデオからデジタルデータに変換する際に画像が劣化する.ビデオ入力ボードとカメラの組み合わせが比較的安価であることを考えると,グレースケールのみのFOTOMANとDYCAMは少々高く感じる。同程度の価格でカラーの読み込みが可能な機種が欲しいところだ.    (行正)
 デジタルカメラという単語は、ここが初出だと思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット